部活紹介!!

例えば。
野球部と聞いて「野球部って何するの?」って疑問に思う人はまずいないでしょう。
しかし、自動車部に対してはそのような疑問を持たれることが多々あります。
残念ながら「存在自体知らんかった」と言われることもしばしば。
ここでは知名度向上と一般市民権獲得のため自動車部について紹介していきたいと思います。

自動車部とは


画像
簡単に言うと、クルマが好きな集団が車を走らせたり、いじったりしています。
主に競技などで好成績をおさめるべく運転操作の練習や、自動車の整備をしています。
自動車で行える競技としては、ジムカーナ、フィギュア、ドリフト、ラリー、耐久レースなど様々で、それぞれ特徴も異なります。
多くの自動車部が部で所有する「部車」と呼ばれる車両を持っており、参戦する競技に合わせ整備をします。
決して暴走族やそういった集団ではなく、許可されたサーキットやエリアにて、決められたルールの中で車を使ったスポーツを行います。

成蹊大学自動車部(S.A.A)では


画像
SAAも部車を所有し、部車では主にジムカーナや耐久レースを行います。
武蔵野連合という大学間の連合に加入しており、年に何回かジムカーナで競ったり、
サーキットが主催するレースに参戦したりもします。
走行会と呼ばれるサーキットを走って練習する機会では部車のみならず、車を持っている部員は個人車での走行を行います。

夏には合宿を行います。広い駐車場やミニサーキットなどを貸切って、思い切り車を走らせて楽しんだり、練習したりします。
新入生はここで自動車の基本的な操作を身に着けます。

また、不定期にドライブにも行きます。速く走らせたり練習するためではなく自動車を通して、先輩後輩、仲間同士で楽しみます!


もちろん自動車運転および整備技術の向上を目指し活動していますが、それに加えとにかく自動車をとにかく楽しむ事をを目標としています。さらにクルマの基本的な仕組み、簡単なメンテナンス、タイヤ交換などこれからの生活にも役立つ知識が勝手に身に付きますよ!
戻る
inserted by FC2 system